毎年各地で開かれているクリスマス マーケットですが、この時期は仕事が終わって直帰するのは勿体無いですよね!
せっかくですから、クリスマス マーケットに寄って、たっぷりとクリスマスムードに浸ってみてはどうでしょう?
この時期は街全体がキラキラ輝いて美しいので、マーケットに向かう途中もロマンチックなムードを味わえますよ!
特にカップルにオススメです!
クリスマス マーケット 東京のイベントはいつから?
今年の恵比寿ガーデンプレイスでのクリスマスマーケット「Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-」は、2018/11/3(土・祝)~2019/1/14(月・祝)まで開催されます。
今年特に注目されているのが、世界最大級のバカラシャンデリアに併設される、バカラによる世界で初めてのシャンパンバー「Baccarat ETERNAL LIGHTS Champagne Bar with TAITTINGER」(11/03~12/25)です。

こちらのマーケットでは、
赤を基調としたオーナメント装飾による約10mの高さの「クリスマスツリー」の展示(11/03~12/25)
クリスマスマーケットをイメージしたヒュッテ(山小屋)が並ぶ「クリスマスマルシェ」(11/03~12/25)
も企画されています。
|
|
クリスマス マーケット 日比谷でのイベント情報が知りたい!
今年の日比谷の「東京クリスマスマーケット2018」は、2018年12月14日(金)から12月25日(火)まで、11:00~22:00 の時間帯で開催されます。
14mもの高さの巨大木工芸品「クリスマスピラミッド」がシンボルとして登場します!
これはクリスマス・オーナメントの本場ドイツのザイフェン村からきたものです。

あたかも本場の雰囲気のようなクリスマが味わえるイベントですよ!
ちなみに最寄駅は内幸町 / 日比谷 / 霞ヶ関、入場料は無料です。
丸の内中通り!!
評判通りめっちゃくちゃ綺麗!
また全長が長く、たっぷり楽しめる!
近くに綺麗なツリーが多い!
クリスマスマーケットがまた素敵!
銀座も近くて見所、遊び場豊富!
#東京都 #銀座 #日比谷 #丸ノ内 #東京 #クリスマスマーケット #丸ノ内中通り #イルミネーション #デート #家族 pic.twitter.com/eDu1F0WOb7— まえ (@kQbAjLuejHCNNSa) 2017年12月24日
|
|
六本木 クリスマスマーケットが行われる場所はどこ?
2018年の六本木ヒルズのクリスマスマーケットは、11月上旬~12月25日(火)に行われる予定です。
また、カップルにお馴染みの「六本木けやき坂通り“けやき坂イルミネーション”」も点灯されます!
これをスタートの合図として、66 プラザとウェストウォークでは、エリアごとに個性豊かなイルミネーションが展開されます。
日程はクリスマスマーケットと同じで、時間は17:00~23:00 です。まだ見たことがないカップルは必見ですよ!
ちなみに昨年のマーケットの様子をお伝えしますと、
約1000種類以上のクリスマス雑貨や、グリューワイン、ソーセージetcといった本格的ドイツ料理が味わえるお店が11店舗並んだとのこと。
また、会場には4段の巨大なクリスマスピラミッドが登場し、店舗の屋根にはサンタクロースやトナカイが飾られたそうです。

|
|
横浜 クリスマスマーケットで可愛い雑貨を買いたいなら!
今年の横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットの予定です!

ヒュッテでは、ソーセージにグリューワインやシュトレンなど、本場ドイツのクリスマスの文化が感じられるフード&ドリンクが販売されます。
また、ミシュラン一つ星店の代官山「PACHON」のオーナーシェフ、アンドレ・パッション氏プロデュースのクリスマスケーキの販売も予定されています。
雑貨目当ての人には、こちらのマーケットで定番のマグカップ(イベントオリジナルデザイン)やクリスマス雑貨、ドイツ雑貨などはいかがでしょう?!
#クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫 イルミネーションと赤レンガ倉庫がマッチして幻想的な雰囲気♫公式Instagramアカウントでは開催の様子を日々アップしてます!https://t.co/CkbPNTP2Rn #クリスマスマーケット #横浜赤レンガ倉庫 #横浜赤レンガ pic.twitter.com/aTT4GyDKiX
— 横浜赤レンガ倉庫 (@yokohamaredbric) 2016年12月3日
|
|
さいごに
いかがでしたか?
どのクリスマスマーケットも素敵で、できるなら全部行きたいところですね!
マーケットのはしごをしても良し!来年の楽しみにとっておくのも良し!
ともかく、今年のクリスマスはクリスマスマーケットでロマンチックなひと時を過ごしてみてはどうですか?
|
|
コメント