ほったらかしは大変危険!こまめにお手入れして清潔にすべし!排水溝のお掃除方法

スポンサーリンク
コラム
家の掃除って本当にやってもやってもキリがないですよね。 特に子供がいる家庭はそう感じるのではないでしょうか? はたきで誇りを落とし、掃除機をかけて、モップ掛けしたり出来たと思っても、子供達が帰宅すればすぐに元通り。 おやつの食べかすやバタバタと部屋を走り回るため埃が舞ったり…。 まぁ仕方のないことなので、こちらは諦めているのですが、掃除で一番こまめにしなければいけない場所であり、放置すれば後が大変な場所。 それはキッチンやお風呂にトイレと言った水回りです。 1日の生活を送る中で使わない日々はほとんどなく、毎日家族全員が個々に使用するので頻度は高く最も汚れやすい箇所なのですが、場所柄的に水回りは衛生面に気をつけ清潔を保っていなければならないですよね? お風呂は水アカや皮脂が残りやすいし、石けんカスも汚れにつながります。 それらが蓄積され、また浴室内は湿度に温度と高く、カビが繁殖しやすくなっています。 自分がきれいになる場所なのに、カビや水アカだらけなんて最悪です。 それを防ぐ意味でも、浴室はこまめに毎日掃除するのが望ましいとされています。 次にキッチン。調理で野菜やお肉を切ったり、頑固な汚れの洗い物などシンクでじゃぶじゃぶ洗っていると、食品カスや油汚れですぐに黒ずんできます。 こちらも毎日口にする食器やフライパンなどを洗うのに黒ずんだシンクでで衛生上良くないですよね?またこまめに洗わないと、時間がたつにつれて汚れがどんどん落ちにくくなるだけではなく、悪臭やこばえが飛ぶなんてことも!? …。想像しただけで悪寒がしますね。 その都度、料理の後についてしまった汚れを拭きとり、または中性洗剤などでサッと仕上げ拭き。梅雨の時期には特に気をつけて、シンク内を洗剤でゴシゴシ洗い流しましょう。 と、水回り2点の掃除について、その大切さを書いてきましたが2つ共に忘れてならないところがあります。 そう放置危険な場所「排水溝」。 今回はこちらの排水溝のお手入れについて詳しく根掘り葉掘りご紹介したいと思います。

詰まらせない!臭わせない!掃除の頻度はどのくらい?

まずは詰まる、臭うなどを防ぐにはやはりこまめな掃除が必須。 しかし使う度にしていては手間隙かかってとても大変…。
ですので掃除の頻度は長くて2~3日、防ぐには1日一回の掃除が望ましいかと思います。 掃除方法は簡単に、洗い物や浴槽を洗った後にまずはゴミ受けに溜まったゴミを回収。 その後、排水トラップを取って洗いなかのパイプを洗うだけ!洗い方はいたってシンプル歯ブラシなどの柄のあるブラシでパイプないをごしごしと中性洗剤で洗うだけです。 これを毎日行うだけでも効果は全然違ってきます。 しかし手前のパイプはきれいでも届かない奥が心配と言う方は手作りの洗浄剤でこまめに掃除するのもオススメです。 やり方はいたって簡単♪ 用意するものはクエン酸に重曹だけでOKですのでご家庭にある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? ないおうちでは今後も役立つものなので100円ショップでも販売していますので購入をオススメします。

あなたも耳にしたことあるはず!? ナチュラルクリーニングの方法とは?

重曹とクエン酸を1:2の割合で混ぜた粉末を排水口に入れ、水を注ぎ入れるだけで終わり。すごく簡単ですよね? しかしこれにより、2つの粉末が化学反応を起こし炭酸の泡が発生させます。 その泡こそが汚れの内側に入り込むことで、汚れを浮き上がらせ剥がれやすくしてくれるんです。しかも強い洗浄剤の使用もしていないので、とても安全ですよね。 参考 コジカジ

排水溝は汚れを防げば掃除も楽々に♪そんな便利グッズをご紹介

しかし、既製品の排水溝のゴミ受けですが、どうして素材はプラスチックで細やかな溝があるのでしょうか…。 毎日溜まったゴミや髪の毛が隙間に入ってしまって、なかなか取れなかったり石鹸カスや油でヌメリがでたりと洗うのもイライラする事ありませんか? 本当にきれいに保つのは一苦労。ゴシゴシ毎日擦るの、とっても大変なんです! そこでこちらでは既製品のゴミ受けはサヨウナラ。 ヌメリや汚れをささっと掃除できるゴミ受けにカバーをご紹介します。 ① 素材がステンレスもしくは銅製 ② ゴミ受けに凹凸の溝がない ③ 水の流れる穴はパンチング まずは素材です。何故あえてステンレスや銅製がよいのか? 抗菌や防カビ性のあるメッキ加工を施したステンレス製は、汚れやぬめりを防止。 銅製のものは銅イオンの効果で悪臭やぬめりを予防出来るためです。 またこれらは、ありがたいことに100円ショップにて購入することが可能なのです。

キッチン周りで大活躍!100均で買える排水溝のアレコレ特集

実は上記で述べました重曹などを筆頭に排水溝をきれいに保つ、洗浄する商品が100円ショップに勢揃いしているんです。 中でもオススメ出来る商品をサッとご紹介しますね。 100円ショップにもダイソーやセリアを始め店舗は色々とあますが、同等品のようなものは販売していますので最寄りのお店にてチェックしてみてください。 ① ステンレスストレーナー ゴミ受け ② シリコーン流し台用 排水口ゴミ受けカバー 浅型タイプ ③ ステンレス排水口カバー ④ ステンレスバスケット型ゴミ受け パンチングのみ穴で凹凸がないものはが洗浄もとても簡単です。 また浅型タイプですとごみも溜まりやすく流れが悪くなるためこまめに洗う習慣がつきますよ。

忘れてはいけないお風呂用も!!100均お手軽排水溝ゴミ受け集

もちろんこの排水口問題はキッチン以外にもあり、洗面台や洗濯の排水もそうですよね? しかし今回はその中でも厄介な場所、石鹸カスや垢そして髪の毛!それらなどで汚れカビが 発生しやすいお風呂の排水溝のゴミ受けに注目しました! こちらの排水溝も種類豊富でシートタイプから直付けタイプとあり、直付けにも形が様々でどれにしようか迷ってしまいます。 そのため今回もお世話になりましたのがSNSのインスタグラム。 そこで注目され人気なのが「くるくるヘヤキャッチ」です。 使い方はとても簡単♪ 目皿をこちらのキャッチャーに取り替えて使用するだけ! 水が流れる時に発生する渦の力でキャッチャーの回りにまとわりつく髪の毛一体を中心に集めることができる優れもの。 中心に髪の毛が溜まったら、取り外しひっくり返して髪の毛を取るだけOK。あの目皿にあちこちまとわり絡まる髪の毛がひとまとめになり、簡単に廃棄出来るのはかなり気持ちが良さそうです♪
参考 ぎゅっとWeb ロカリ 家ものカタログ

最後に

いかがでしょう?こまめに洗うことこそきれいに保つ秘訣ですが、なかなかそこまで やる気が出ないなぁというあなた! それであればヌメリやカビを防ぐため何かしらの対策をして毎日出来ない分予防対策をしっかりしておきましょう。
タイトルとURLをコピーしました