いよいよ年末が近づいてきましたが、みなさん忘年会の予定はどうなっていますか?
忘年会が終わったら年越し、そして新年会と、何かとイベントが続いていきますので、会でやる出し物に悩んでいる人も多いかと思います。
今回は、そんな人にお勧めのインベントクイズやゲーム、イベントに使えそうなグッズを紹介していきます!
忘年会でクイズをやって楽しむならこんな問題を出題しては?年越しの余興にも使えます!
忘年会の余興の定番といえば、全員参加のクイズ大会!
ここでは会社の忘年会のクイズ大会で使える様々な問題を紹介します!
🤣会社の忘年会で盛り上がれるクイズ問題
1.時事&芸能ネタ
まずはウォーミングアップのつもりで、誰でも知っていそうな軽めの問題を出題しましょう。
序盤はスピード勝負になりそうですね。
❖今年〜で話題の人になった芸能人(俳優)は誰?
❖「○○」とは誰(お笑い芸人など)のネタ?
など、お堅い政治ネタは避けて、みんなが楽しめる芸能ネタが喜ばれます。
2.社内&身内ネタ
会社クイズのメインになるのがこれです!
自社についての知識も増えるかも?
▶︎従業員数は何人?
▶︎役員のフルネームを述べよ!
★この中で社長の大好物はどれ
★「〜〜」がいつも口癖の人は誰?
など、プライベートな話題も取り入れましょう。結婚などの明るい話題の時は、クイズは一時中断し、みんなでお祝いしてあげるのもオススメです!
ある法則に基づいて「ある」、「なし」に分かれています。
ある
・GLAY
・SMAP
・宇多田ヒカル
・嵐ない
・L'Arc en Ciel
・V6
・元ちとせ
・TOKIOこの法則とは何でしょう?
— 忘年会・新年会の余興に使えるクイズ問題集 (@bounenkaiquiz) 2014年2月18日
|
|
忘年会のゲーム大会はチーム対抗戦が盛り上がる!?
ここからは、ルールは簡単なのに盛り上がることができる人気のゲームを紹介します!
😄チーム対抗スリッパリレー!
2足のスリッパがあるだけで簡単に遊べちゃう大人気ゲームです。場所を取らないので狭い会場でもOK!
1.チームに分かれて1列に並びます。
2.一番端の人だけ片足にスリッパを履いた状態にします。
3.審判の合図でスタート!スリッパを片足の足先だけを使ってリレーしていきます。
4.リレー中にスリッパを床に落としたらダメ!(最初からやり直しというルールも有り)
5.相手チームより先に一番最後の人が両足にスリッパを履くと勝利です。
😄連結輪くぐりゲーム!
輪くぐり用リボンが用意できれば可能なゲームです!
ゲームは手をつないで行うので、好きな同僚の女の子と一緒のチームになれたら最高ですよ!
1.チームに分かれ、一列に並び手をつなぎます。
2.つないだ手を離さずにリボンをくぐり、隣の人にリレーしていきます。
3.先に最後の人までリボンをくぐらせたチームが勝ちです。
ノリの良いBGMなどを流したら、さらに盛り上がりますよ!
忘年会と言ったらビンゴでしょ!!ビンゴゲームは遊び心とメリハリが必要! https://t.co/whMLsjC5Gr #ビンゴの景品 #ビンゴ大会 #ビンゴ #getclub #ゲットクラブ #二次会 #二次会幹事 #宴会ゲーム #パーティーゲーム #宴会
— 景品ゲットクラブ (@get_club) 2018年12月3日
|
|
忘年会でゲームを大人数でするときに使えるグッズはこれ!
忘年会でゲームを大人数でする際、いくつかグッズがあるととても便利です。
ここでは、必ず役立つ忘年会用ゲームグッズを紹介します!
◉EG-003a1 デジビンゴ ブラック(ビンゴカード50枚付)1台 ¥3,500/台(税抜価格)

LEDライトで数字が明るく大きく表示されるので、大きな会場でも役立つデジタルビンゴマシン!
光と音で忘年会を盛り上げてくれること間違いなしです。
◉EAH-050b 手動式卓上得点板 1台 ¥2,500/台(税抜価格)

卓上型のアナログ式得点板です。折り畳み式なので、持ち運びに便利で収納のとき場所を取りません!
◉EW-004d クラッカーくす玉mini 1個 ¥600/個(税抜価格)

ヒモを引くとメタルテープが飛び出すクラッカータイプのminiくす玉です!ゲームの数に合わせて購入しておくといいですよ!!
|
|
さいごに
いかがでしたか?
長い一年間の憂さ晴らしにもなる忘年会!
できたら思いっきり笑って過ごしたいものです。
今回紹介したゲームやグッズを使って、最高の忘年会になることを祈っています!
以上!!「年越しや忘年会での過ごし方!みんなでワイワイ楽しもう!!」でした👋
|
|
コメント