貯金箱の本体にはなにを使う?
まず、貯金箱の本体に使えそうな材料を100均で探してみましょう! お金が増えていくところが見えるタイプにしたい!ということでしたら透明のガラスやプラスチックが使われている商品がいいですよね。 例えば、フォトフレームやコレクションケース、飲み物をいれるボトルや、蓋つきのガラスケース、さらにはスパイスボトルや調味料ケースなんかも使えます。 もし、お金が見えないタイプのものが作りたければ園芸コーナーの木製プレートはいかがでしょうか? 薄くてカットはできるものの、簡単には折れない強度はありますので、小さなログハウスを作るような感じで、家型の貯金箱を作るのに最適です。 また、お菓子の空き箱などを利用しようと考えているときは、100均の粘土を貼り付けて立体的な貯金箱をつくってみるのもいいですね。 大人向けのシンプルなものでしたら、無地の空箱を買ってきてリメイクシートを貼ったり、いっそ、シンプルな貯金箱を買ってきて、それをおしゃれなレジャーシートを利用してみたり、ペーパーナプキンをデコパージュしたりして、リメイクしてしまうというのもよいアイデアです。100均のスチール貯金箱リメイク😆💞 pic.twitter.com/6DQsurXAy0
— ᴹᴵᴷᵁᴿᵁ (@Magicgirl024) May 10, 2015
貯金箱をデコレーションするアイデア!
それでは、土台ができたら貯金箱をデコレーションしていきましょう! 透明の部分を活かして、お金がたまっていくのを見える形で貯金箱を作りたいなら、背面だけは何かの柄をつけるのがおすすめ! 後ろ側にぴったりのサイズではさみで切り取り、内側の片面に貼り付けてっみてください。 お部屋のイメージあわせて、ポスターやレターセットやポストカードでも構いませんし、包装紙でも構いません。 シンプルなものでももちろん構わないのですが、お金の後ろにおしゃれな柄がチラチラ見えると、なぜだか下品に見えなくてそのままお部屋に飾ってもサマになりますよ。 そしてお金が見えるタイプの貯金箱にするなら、外側はごちゃごちゃさせないのがおしゃれになるコツ。ハンサムな感じのお部屋にあう、すっきりかっこよい貯金箱を作ってみてください。 粘土で形を作った貯金箱についてデコレーションアイデアをご紹介しましょう。 色をぬりたいなら絵の具も100均で購入できます。水彩絵の具でも、ポスターカラーでも樹脂絵の具でもスプレーでも色が塗れますので、目指す仕上がりにあわせて選んでくださいね。ツイキャス見てくれて方、ありがとう!
— ゆう🧸 ❤︎∗*゚1歳ちゃん🍼💛 (@yu115doll) June 27, 2016
こうなりました💗🎂🍰
もう紙粘土ツイキャスしない(笑)#ツイキャス #ゆめかわいい #貯金箱作り #紙粘土 #500円玉貯金 #yumekawaii #cake pic.twitter.com/QfvO0PFBgO