#麦茶 って地味に凄い。
— ナイトブラの女神 (@night_bra) June 29, 2019
熱中症・夏バテ対策だけでなく、抗酸化作用もあるし、ミネラルも豊富に含んでいるし、血流を改善し、中性脂肪も抑えてくれる。
ノンカフェインなので、赤ちゃんや妊婦さんもゴクゴク飲める。
まだまだ凄い事は沢山あるけど、こんな健康指数の高い飲み物は他にない。
赤ちゃんはいつから麦茶が飲めるの?
赤ちゃんは離乳食が始まる生後5〜6ヶ月までは、母乳やミルクで栄養補給と水分補給を行います。 そのため、その時期までは、母乳やミルク以外の飲み物は必要ないと言われています。 しっかり授乳量が確保されていれば脱水症状を起こすことはないため、安心してください。 しかし、決して麦茶を飲ませてはいけないという訳ではありません。 麦茶は新生児時期を終えた生後1ヶ月頃から飲むことができます。 実際、ベビー用品店には生後1ヶ月頃からと記載され、ペットボトルや紙パックで販売されています。 開始時期にもよりますが、お風呂あがりや外出時、汗をかいた後、お昼寝の後など身体の水分が失われやすいタイミングで与えてみると喉が渇いてスムーズに飲んでくれるかもしれません麦茶を与える時の注意点、飲ませる量は?
赤ちゃんに麦茶を与える時は、ペットボトルや紙パックに入っているベビー用の麦茶を人肌の温度で飲ませてあげてください。 冷たい麦茶を与えるとお腹を壊してしまうことがあるので注意してください。 赤ちゃん用の麦茶はノンカフェインで大人用より味が薄く、苦味が抑えられています。 最初は慣れない味に顔をしかめることがあるかもしれませんが、その場合は白湯でさらに薄めてあげてください。 また、大人用の煮出しの麦茶を使用する場合は、ノンカフェインのものを選び2〜4倍ほどに薄めて与えてください。 くれぐれも赤ちゃんには水出しの麦茶は与えないようにしましょう。 水道水に含まれるカルキや雑菌が赤ちゃんの未熟な胃腸に負担をかけるため、注意してください。 飲ませる量は、特に決まりはありません。 母乳やミルクの妨げにならない程度の量にしましょう。 最初はスプーン1杯から始め、味に慣れてきたら哺乳瓶やスパウトで量を増やして与える方が多いようです。 また、離乳食開始時期から一緒に始める場合は、ストローの練習で与えてもいいですね。 もし嫌がったら無理に与える必要はありません。 実際に私の娘も生後3ヶ月頃に哺乳瓶で与えたところ嫌がり、飲みませんでした。私が飲むと普通の麦茶より少し薄くて美味しかったですwww
— とんとん🐽2m (@2019_cyz_) June 29, 2019
でも赤ちゃんからしたら苦いんですかね💁🏻
ちょっと飲んだらすっごく嫌な顔してました😭😭😭笑