無料メルマガ登録でツールプレゼント中!

ひな祭りに必ず飾られる欠かせない菱餅。菱餅が織り成す赤、緑、白の表す意味とは!?そもそもの由来は!?気になるところをチェックしてみました!

3月のイベント
スポンサーリンク

3月3日はひな祭り。女の子にとって、とても楽しみの1つでもある年中行事ではないでしょうか?女の子の健やかな成長を祈る節句の祭り。

歴史をさかのぼると江戸時代中期より日本で、今のような雛壇を設けて雛人形を飾る風習が出来たとされています。
それまでは、畳に直接じゅうたんを敷いて人形や調度を飾っていたようですよ。

主役の子供達は可愛いお洋服や着物に着替えて、ほんのりお化粧を施してあげたり、髪結んだりして装いを整えてあげると、鏡をみた子供達は少し大人びた自分に大喜び♪

ママもそんな娘の振る舞いを見ているとほほえましく感じるのではないでしょうか。
そう思うと俄然娘のために、記念になる成長の記録を写真に収めて残そうと部屋の飾り付けやお料理にと力も入ります。

飾り付けには主役のひな人形に桃の花をはじめ、ひなあられや菱餅。
白、緑、ピンク色ととても可愛らしい色合い…。


ですが!ひなあられに菱餅と使用されテイル代表的なこの三色ですが、それぞれにきちんとした意味があるのでしょうか?

何気ない飾り付けしていたきちんとした由来に飾り付け。
少し気になりましたので改めて知るべく、調べてみたのでご紹介します!

参考 ひな祭りの歴史と由来

スポンサーリンク

三色の積み重ねは決まりごとなの? どうして菱形?ひな祭りに欠かせない菱餅をレクチャーします!

三色の淡いカラーに菱形のかたちをした菱餅。
見た目も色も可愛らしく、それだけ飾っていても十分かと思ってしまいます♪

しかし、菱餅の形とか定番の三色のカラー、実は地域によっては並び方が違ったり三色ではない場合があることご存知でしたか?

そもそも菱餅を飾る意味とは何なのでしょうか?

まずは由来から知っていきましょう。
そとそものルーツは古代中国の上巳の節からきているようです。

旧暦3月の最初の巳の日ことをさし、のちに行事の日付が変動しないよう3月3日となりましたが、実は!もともとは女の子のお祭りではなかったらしく、春を寿ぎ無病息災を願う厄祓いを行うための行事でした。

ここで菱餅のカラーと菱形をしている意味をサクッとご紹介しますね♪
菱餅の菱形ついての意味はどうやら色々と諸説があるようです。

菱餅の菱形の意味

菱形は大地を示しており、緑は若草で白は雪、ピンクは桃の花を表現
それらをまとめあげるのがひし形をなした大地と言われています。

② 菱形は心臓を表していて、餅に使われている材料クチナシの実やヨモギが邪気を払う
と言われていることから無病息災や健康成就を願った形とされています。

長寿の願いをこめて山で修行中の仙人が菱の実を食べたことにより、千年生きたと言う言い伝えからのようです。

子孫繁栄を願って菱の繁殖力より菱からひし形となった。

⑤ 宮中で出される料理から表現されて、宮中でお正月などおめでたい席にて出される料理に似ているから。

と、様々でした。
しかしこう見てみると色々な言い伝えが残ってあるんですね。

菱餅の三色カラーについて

またピンク、白、緑の三色にいたっては上記で上げた①の由来意外にもあります。
緑は健康や長寿を表現し白は清浄、ピンクは魔除けを意味していたり。

また驚いた事に地域によれば2色もあったり5色だったり、はたまた7色という鮮やかな菱餅を飾る所もあるようです。

追加されるのは黄色とオレンジ(朱赤)が加わり、黄色は菜の花または月を表していて、
オレンジは太陽を表しています。
この二色には農作物が豊富に実るように願いが込めるためだと言うことです。

参考 ママままブログ

また7色に至っては虹色のような菱餅を作っているようです。

スポンサーリンク

どうせなら可愛く飾りたい!菱餅の飾り方は?

次に飾り方です。
お決まりの定番な飾り方をこちらでは紹介しますがこれが正解というわけではありません。


菱餅の飾り方にこう飾らないとダメ!といったルールはないので、雛人形の大きさなどにあわせて飾るのも見映えがきれいになるのでOKだと思います。

飾るために必要となりますが、白い和紙に三方またの名を三宝です。

まず三方(菱台)の上に白い和紙を敷いて、菱餅置くこと。
また菱台は一揃えが二つセットになるため、菱餅も二つ用意しておく必要があります。

そして飾る場所なのですが、雛人形のお供えとして飾る場合は上から4段目中央になります。(こちらは7段飾りの場合です)。

右大臣や左大臣を飾る段ですが、こんなに大きな雛人形を自宅に持つ方も最近は少ないのではないでしょうか?

お内裏様とお雛様の二体とコンパクトに飾られる雛人形はお二人の前に奥のもよし!ですさらにコンパクトに飾れますよね!
参考
mystyle
光のどけきはるのひに

スポンサーリンク

まとめ

何気なく飾っていた菱餅ですが、三色それぞれの色の意味やまた並び方にも菱形の形に関してもきちんと意味をなしていたのには少しビックリしました。
最近では菱餅自体を生物ではなく、プラスチック製品や折り紙、フェイルとで手作りしているご家庭もあるようですが基本のスタンスは変わらずのようです。

昔ながらの由来を知ることで、何となくで飾っていたものにも興味が出てきましたか?
またあれこれ知りたい、聞いてくる子供達。

どうして?なんで?攻撃になんとなく言葉を濁して今したが、これできちんと聞かれてもバッチリですね!

参考 私の根っこプロジェクト 日々是活き生き 私の歳時記

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました