10月も半ばを過ぎると、ちょっと気の早い人は、もうクリスマスのことで頭がいっぱいになるそうですよ!
特に、彼を初めて自宅に呼んで二人で過ごすクリスマスを企画している女性は、クリスマスのディスプレイに気合いを入れたいところ。
そこで今回は、クリスマスのディスプレイで玄関を変身させる方法を教えちゃいます!
何事も最初が肝心!玄関に入った時、彼をあっと驚かせちゃいましょう!!
クリスマス の画像を参考に、 おしゃれに玄関をアレンジ!
クリスマスのディスプレイをする際、ぜひ参考にしてもらいたいのがネット上にある画像です。
中にはプロがアレンジしたものも沢山あるので、ちょっと真似してみてもいいですよね!
1.クリスマスにキャンドルの光は必須アイテム!ロマンチックに演出しましょう!

出典:ameblo.jp
2.これはキャンドルの周りを小枝でカバーしたもの。自然素材を取り入れるとオシャレ!素朴な感じも👌

出典:ゆぴのこのHAPPY+HOME
3.アドベントカレンダーはクリスマスまでのカウントダウンが楽しめちゃいます。ワクワク感が演出できる点も魅力!

出典:DIYREP
やっと完成したよ(*^^)v
これは玄関に飾った!
ツリーもやっと出した~!!#クリスマス #ハンドメイド #クリスマスフレーム #手作り #壁飾り #玄関 #手作りフレーム #ナチュラルキッチン #100均 #フエルト pic.twitter.com/LFawU0l6aJ— HONEY (@honey_dance2) 2016年12月8日
|
|
クリスマスの画像を参考に、 可愛い玄関にアレンジ!
1.可愛いクリスマスツリーだけでなく、他のオブジェも可愛らしいものでまとめています。見ていて癒されますね😊

出典:公園よこのちいさないえから
2.ちいさな雑貨の下におしゃれなクロスをひくとあら不思議!可愛さが引き立つクリスマス・インテリアに変身します👍

出典:インテリアコーディネートの情報サイト【インテリア情報発信局】
3.クリスマスカラーの赤を基調にディスプレイが施されている画像です。可愛いだけでなくゴージャス感もありますね🎄

出典:プリザ大好き!フラワーサロンplumpotの日記
全部ダイソーブランド(*´艸`*)#ダイソー#玄関#クリスマス#ゴールデンレトリーバー pic.twitter.com/u8GTWlbFgE
— 愛-まな- (@mananonekochan) 2017年11月24日
|
|
クリスマスリースは手作りで!自然素材で作るには?
❄︎それでは、初心者でも簡単に作れる緑を基調としたとクリスマスリースの作り方を紹介します。
自然素材を使うことで、むしろ本格的なリースに見せることも可能なので、頑張ってください。
この作り方なら、土台を好きな大きさに調整可能なので、置きたい場所に合わせることができます!
🎅クリスマスリースの作り方
1. 作りたいサイズでワイヤーを2周くらい巻き、最後はワイヤーに絡ませるて留めておきます。

出典:DIYREP
2. クラフト紙をワイヤーに巻きます。これは後で素材を接着させるためです。

出典:DIYREP
3. クラフト紙に麻紐をグルグルと巻いていきます。巻き終わりを小さな輪にしておけば、あとでフックに引っ掛けることができます。

出典:DIYREP
4. 3で出来た土台に工作用ボンドを塗布し、身近にあるグリーン素材の物(毛糸など)を巻きつけたり張り付けます。
無理に綺麗に仕上げなくても良し!きちんとハサミで整えて仕上げても良し!どちらも魅力的になります。

出典:DIYREP
5. 色合いや、パーツ・バランスを考えながら取り付けていけば、完成です。パーツに自然素材を多く取り入れると、見栄えがアップしますよ!

出典:DIYREP
|
|
さいごに
いかがでしたか?
クリスマスのムードをだすのに、玄関を飾り付けることは大切だと思います。
その飾りを手作りするのも、クリスマスを楽しむ方法の一つですよね!
イブの一週間ぐらい前からディスプレイを飾れば、それだけ長くクリスマス気分を満喫できますよ!
以上!「クリスマスのディスプレイで 玄関を変身させるには!?」でした!!
|
|
コメント