節分で撒いた豆が残ったら、料理に使って美味しく頂いちゃおう!

スポンサーリンク
2月のイベント
2月3日は節分ですね! 節分と言えば「豆撒き」ですが、巻き終わって余った豆、皆さんはどうしていますか? 捨てちゃっているご家庭、結構多いみたいなのですが、実は料理に使えるんです! 今回は、この残った豆の戻し方や、豆のカロリー、おすすめレシピなどを紹介します!

節分で使う豆って、何カロリーあるの?

節分の豆は乾燥した大豆なのですが、「節分の豆=高カロリー」という話をよく聞きます。 確かに100gあたりのカロリーは、高カロリーのように見えます。 果たしてそうなのでしょうか? 大豆は昔から食事の中心的存在で、『畑の肉』と呼ばれています。 明治時代以前では、貴重なタンパク質源として頻繁に食卓に並びました。 そんな大人気の大豆のカロリーを、他の豆と比較しながら紹介します。 乾燥大豆と他の豆とのカロリー比較
《乾燥大豆(100g)》 ☆カロリー:約420kcal 〖タンパク質:約35g、脂質:約19g、炭水化物:約28g〗 《落花生(100g)》 ☆カロリー:約560kcal 〖タンパク質:約25g、脂質:約48g、炭水化物:約19g〗 《アーモンド(100g)》 ☆カロリー:約600kcal 〖タンパク質:約19g、脂質:約54g、炭水化物:約20g〗
こうして見ると、決してカロリーが高い食物ではないということが分かります。 むしろ、カロリーの割に低脂質で高タンパク質なので、健康の為に積極的に食べたくなりますね!

節分で余った豆の乾燥からの戻し方と、豆を使った料理の紹介!

節分で豆が余ったら、ぜひ乾燥から戻して食べたいところです。 ここでは豆の戻し方と、福豆を使ったおすすめ料理を紹介します! 👍節分の豆は水で戻せます! 戻し方は、いたって簡単! 水に30分ほど浸けておくだけで、ゆで大豆として使える状態に戻せます。 もちろん、そんなに待てないという人は沸騰したお湯で10分も煮れば戻せます。 👍福豆を戻さず使ったデザート ✥きな粉餅
材料☞切り餅=2個、福豆(炒り大豆)=30g、砂糖=大さじ1、塩=少々
作り方 ①福豆はミキサーやブレンダーで粉砕する。もしくはすり鉢で粉状にする。 ②①をふるいにかけ、殻などを取り除く。 ③餅を半分に切って耐熱容器に入れ、餅が浸るまで水を注ぐ。 ④ラップをかけないで電子レンジで入れ、やわらかくなるまで約2分ほど熱する。 ⑤②でできたきなこに砂糖をまぶしてから餅にかけ、器に盛って完成です!
👍福豆を戻して使った料理 ✥福豆の筑前煮
材料(2人分)☞福豆=60g、鶏もも肉=100g、こんにゃく=120g、レンコン=50g、ごぼう=1本、人参=40g、塩=少々、だし汁=2カップ、みりん=大さじ3、醤油=大さじ3、油=大さじ1
作り方 ①福豆を約40分水につけて戻す。 ②鶏もも肉、こんにゃく、レンコン、ごぼう、人参を一口大に切る。 ③鍋で油を熱し、塩で下味をつけた鶏もも肉を鍋で炒め、その後こんにゃく、レンコン、ごぼう、人参も入れて炒める。 ④①の福豆を鍋に加え、軽く炒めてからだし汁を入れ、落し蓋をして中火で約10分煮て完成です。

節分の豆を使ったおすすめレシピをもっと紹介!

ネット上には、上記以外にもたくさんの福豆レシピが紹介されています。 その中から、かなり手軽に作れちゃうレシピを一つ紹介します。 ✥福豆の炊き込みご飯
材料(4人分)☞福豆=1カップ強、米=2合、水=180cc、ヒジキ(乾燥)=10g、油揚げ=1/2枚、人参(せんぎり)=10g、塩=少々、だし昆布=1枚、しめじ=1/4株、薄口醤油=大さじ2、酒=大さじ1、みりん=大さじ1
作り方 ①お米をといで30分ほど給水させる。 ②コメを給水させてる間にヒジキを水で戻し、適当なサイズに切っておく。 ③給水後の米に、福豆、人参、ヒジキ、油揚げ、しめじ、昆布、調味料を加え、炊飯して完成です!

さいごに

福豆の残りも、捨てたりせずにうまく活用すればおかずの一品に変身することがわかっていただけたでしょうか? せっかくの「福を呼ぶ豆」なのですから、無駄なく使いたいものですね。 以上!「節分で撒いた豆が残ったら、料理に使って美味しく頂いちゃおう!」でした!!
タイトルとURLをコピーしました