子供の上履きの中敷きの汚れを取って、長持ちさせる秘訣とは?

スポンサーリンク
通年の悩み
上履きって、学校や職場で毎日履くものだから、すぐ汚れるんですよね。 毎週末に家に持って帰って洗っても、上履きの中敷の汚れって中々落ちないと思うんです。 今回は、この中敷の汚れを落とすテクニックや、上履きの消臭方法、ゴム交換のやり方などを紹介します。

上履きの中敷きの汚れを取って、匂いも消す方法とは?

まず、上履きの中敷きの汚れの取り方には、3つのポイントがあります! ここではこの3つを順に紹介していきます!! 1.必ずぬるま湯で洗う! 汚れ物はぬるま湯で洗うのが1番です! なぜなら、ぬるま湯(38℃〜39℃)は洗剤をよく溶かしてくれるからです。 そして、水で洗うよりもぬるま湯で洗う方が汚れを分解するスピードが速いからです。 2.漂白剤は使わない! 上履きの中敷きの汚れは、主に皮脂の汚れです。 実は漂白剤は皮脂や汗の汚れを落とすのには向いていないのです。 3.固形石鹸を使って洗う! 固形石鹸には、体を洗う用と洗濯用の二種類がありますが、驚くことに体用でも十分に汚れを落とせます。 液体酸素系漂白剤だけでは中敷の汚れは完全には落ちないので、固形石鹸を使うことをお勧めします4.綺麗に洗ったら、匂いを消そう! 市販されている靴の消臭スプレー等を使うのもいいですが、まずこれを試してみてはどうでしょう? ✪10円玉消臭 帰宅後の靴の中に10円玉を入れます。たったこれだけ! 10円玉の銅が靴中の湿気(水分)に触れると銅イオンを出します。このイオンを菌が取り込むと菌の細胞が破壊されるのです。 消臭効果抜群なので、100円分くらい靴の中に並べちゃいましょう! ◎おまけ  最近私が一番はまっている固形石鹸を紹介します。 ダイソーの「青棒石けん」
出典:komimibanashi
石鹸を湿らせて軽くこするだけで、汚れがみるみる落ちますよ! ダイソーおそるべし!!

上履きのゴムの交換のやり方とは?

上履きを長く使っていると、足の甲に当たるゴムの伸びが気になり出すと思います。 ここでは、このゴムの交換方法を紹介します。 ☆材料 ソフト織ゴム(20m/m、天然ゴム、レーヨン、伸び率250%) ゴムは、スカートのゴム等に入れるふつうのもので大丈夫です。 ★作り方
1.上履きのゴムを全部はずす。 2.ゴムを元の長さ+5mmくらいの長さに切る。 3.元の位置に手縫いしていきます。簡単な返し縫いでOKです。
この際、一か所にゴムの端側&上履きの端側に二本の直線縫いすると強度が増します

上履きへ名前を書くとき、おすすめのシールや書き方の紹介!

上履きが綺麗に蘇ったら、今度は名前も綺麗に書き直してあげましょう! ここでは名前書き用のおすすめグッズを紹介します。 1.お名前シール&アイロン工房「上履き用お名前シール布用Sサイズ」 アイロンプリントする名前シールです。 ゴム部分と、かかと部分にあるタグにアイロンを使用して接着してください。 ペン書きを失敗しやすい人におすすめです!
出典:楽天市場     
2.クレアフォーム「まきつきたい!」 今までありそうで無かった画期的なグッズです。 ゴム部分に巻きつけて記名する商品なので、複数の上履きに使い回しだってできちゃいます。 商品自体にある面ファスナーを使って取り付けるので、ゴム部分に合ったサイズに調整できるのもすごいですね! 刺しゅうでの記名を無料でしてくれるサービスもやってます!
出典:楽天市場
    3.エポックケミカル「ぬのペン6色セット」 色々な布類にすらすら書ける布用ペンです。 名前を書き、あて布をしてアイロンで熱を加えると布にインクが付きます。 イラストも書けるので、上履きだけじゃなく体育着、お弁当袋などを派手に決めちゃいたい人にオススメです。 色は黒、青、緑、黄色、ピンク、赤の6色です。
出典:楽天市場

さいごに

いかがでしたか? 上履きを毎日使っている人は、何度も買い換えるよりも上記のテクニックを使って長持ちさせてみてはどうでしょう? 経済的にもお得だし、自分でこだわった上履きにイメチェンできたら、愛着もわいてくると思いますよ! 以上!「子供の上履きの中敷きの汚れを取って、長持ちさせる秘訣とは?」でした!!
タイトルとURLをコピーしました