年賀状の返事を送る時期の目安
年賀状は、先ほどもお伝えした通り、基本的には新年の挨拶という目的で送付するものですから、松の内、つまり7日までにお相手に届くように出すのが目安になります。 それ以降になってしまう時は、年賀状ではなく寒中見舞いとしてお返事するのがよいでしょう。 寒中はがきとして出す場合は年賀はがきを利用せずに、通常の官製はがきを利用してくださいね。 年賀状は、松の内にだせばよいのだったら7日までに届くように書けばよいか、というものもありません。 もし、自分が出していない年賀状をいただいたら、その日のうちに返事を書いて早々に出す、その日のうちが無理でも遅くとも翌日には出す、というのがマナーになります。 年始ですから、郵便局員さんもいつもとは違う体制で配達してくださっていると思いますから、翌日には届かないことが多く、元旦の1日のうちに返事を出すと、3日、もしくは4日にはお相手に届くことが多いようです。 とにかく、いただいたらすぐにお返事をするようにしましょう。年賀状の返事を出すときのマナー
年賀状の返事を出すときに気を付けたいことですが、例えば1日に届いたもので、その日のうちに返事を出せそうなときは、お礼の一言など添えず、ごくごく普通の年賀はがきを送ってしまう、というのがよいかもしれません。 何かトラブルで届けるのに、時間がかかったのかな?なんて、お相手に思ってもらえると思います。(実際、そういったこともよくありますからね。) もし、どう考えても書いてなかったのかな、返事として出しているな、とお相手にわかってしまうような時期に返事を出すときは、書き忘れた、というニュアンスでお詫びするのは絶対にやめましょう。 年賀状を書くのを忘れた、というより、お相手の存在を、関係性を忘れていたというふうに捉えられてしまっても仕方がない書き方です。 受け取ったお相手が悲しい気持ちになってしまいますので、もしお詫びの一言を入れたいな、というときは 「年末の慌ただしさにまぎれ、新年のご挨拶が遅れてしまい大変申し訳ありません」 「年末帰省しておりましたため、ご挨拶が遅れましたことをお詫び申し上げます」といった感じで、書くようにしましょう。 ただシンプルに一言、「新年のご挨拶が遅れましたことをお詫びいたします」と添えるのでもよいですね。年賀状の返事を書かないというのはアリ?
年賀状は、基本的にはいただいたらお返事するのがマナーとなっています。 ただし、年賀状というツール自体をもうやめようという方、さらにはそのお相手とのお付き合いをやめると考えている方も中にはいらっしゃるかもしれませんね。 中には、年賀状スルーと言って、年賀状を出さない、来ても返事を出さない、という対応で年賀状のやり取りをやめる方もいるようです。 ただもしお相手が目上の方にあたる場合、お相手には礼儀をかく、失礼にあたりますし、そうでなく親しい友人だとしても、悲しい思いをさせてしまったり、残念に思われることもあるかもしれません。 また女性同士の場合、お相手に何か嫌なことをしてしまったかしら…と深く悩ませてしまう可能性もあります。私だって人間だしニコニコしながら何でもかんでも大丈夫なんて言えないから…………
— の ん (@frsa_svt_tw_non) April 4, 2020
メンタル豆腐より壊れやすいで…………まじで…………………
年賀状送った時、送った半分以上から届いた連絡が無くて、名前間違えちゃったかなとか色々心配になったので年賀状来たら返事無いなら連絡してくれ頼む
年賀状が届いたら嬉しくて返事の年賀状書くでしょ。
— とみごん🐥 (@tommy_yyyyy) April 15, 2020
それと同じように恩を恩で返せばいいだけ、お返しはなんでもいいんだよ。ありがとうって一言告げるだけでもいいんだよそれくらいしなよ
年賀状来たけど返事も書かずに破り捨てるようなこと平気でするから人に信頼されないんだよ